Webinar
ご要望と人気の高いCMDB/ITOMシリーズのセッションと、ITOM Discoveryを解説した新作を、5月29日から3週に渡って配信します。過去に1度視聴した方も、まだ視聴していない方も、CMDBの構築と運用についてまとめて知るこの機会をお見逃しのないよう、今すぐご登録下さい。各セッションの内容は「詳細はこちらから」よりご確認下さい。皆様のご参加をお待ちしております。 開催日程の左側のボックスにチェックを入れてお申込下さい。(複数選択可能)
ITOM Discovery – その導入手順
日付: 2024年5月29日(水)時間:13:00〜14:00
+詳細はこちらから
Service Operationsを推進していく上で重要なコンポーネントであるCMDBは、ITに関わるあらゆる業務で参照され、活用されます。そのため常に正確で最新の情報が保持されていなければなりません。
本セッションではCMDBに自動でデータを投入する仕組みであるITOM Discoveryについて詳しく解説します。
セッションの内容
- 詳細を閉じる
ITOM Visibility - デジタル変革に向けたITシステム全体の可視化
日付: 2024年6月5日(水)時間:11:00〜12:00
日々更新されるITシステム全体を可視化するためには、必要な全ての最新情報が一元管理されている必要があります。そのために構築されるのが構成管理データベース(CMDB)です。健全なCMDBは組織の重要な基盤であり、ServiceNowの基盤でもあります。
本セミナーではCMDBを構築するためのソリューションであるITOM Visibilityについて詳しくお伝えします。
※本セミナーは2024年4月に配信したセッションの再配信となります
デジタル変革の推進に健全なCMDBが不可欠な理由
日付: 2024年6月12日(水)時間:11:00〜12:00
CMDB(構成管理データベース)はライフサイクル全体にまたがるバリューストリームの実践に欠かすことができない要素です。組織にとってのデジタル基盤であり、ServiceNowの基盤でもあります。
このセミナーではCMDBがもたらす効果について解説したのち、健全なCMDBを導入するための5つのステップについて解説します。
※本セミナーは2024年1月に配信したセッションの再配信となります
Fill out the form below to register. * All form fields are required.
Please enable Javascript to view this form.